年末ジャンボ。

2000年12月19日
年末ジャンボ宝くじ・・・。
奮発して・・・40枚買ってみました・・・。
これは・・・我が家ではとっても、がんばって
いる状態です・・・。
当たれ・・・当たれ・・・当たれ・・・。
は〜・・・ほんとに夢を買いました・・・。

パグジが背中に飛び乗ったので、
怖がらせてやろうと思って、
ゆっくり立ちあがって、高くしてやると・・・
べつに・・・ふつーに飛び降りた・・・。
しかも、ちからいっぱい背中を蹴られた。
あんなに、飛んだり走ったりしてたら、
足を痛めませんかね・・・?

お昼にみーちゃんがついて来ているのに
気付かず、ドアを閉めたら、(軽いドアです。)
頭にドアがコツ−ン・・・。
そのあと・・・みーちゃんに謝ったのに
遠くに座って来てくれない・・・。
夕方、なにげなく、後ろに下がったら、
また、びっくりするほど近くにみーちゃんが
座っていて、踏みそうになった・・・。
パグ犬みたいにどこにいても、
息遣いでわかれば良いのに・・・。
「ふぐー、んぐー、ぶー・・・。」



一針・・・。

2000年12月18日
パグ子のお腹の縫ったところが、
少し、化膿したらしく、
妹が病院に連れて行ってくれた。
妹は電話で、「一針縫ったよ。」と言ったので
お腹の中が見えていたのかと
思ってびっくりしました。
べつに、ぱっくり、開いていた訳では
なかったらしいです・・・。

ゆうは病院に連れて行こうと思って、
部屋に閉じ込めていても、朝になると
勝手に、逃げていってしまうので、
先生に訳を話して、薬だけもらいました。
でも、やっぱり、
「捕まえて、連れて来なさい。」
と言われてしまいました・・・。

パグジ人形を妹に見せてあげました。
「おわっ!変な顔。いいな、いいな。」
と言って、うらやましがっていました。
テレビを観るとき、枕にするといいかんじ。


プレゼント購入。

2000年12月17日
お母さんのクリスマスプレゼントを
買いに雑貨店に行きました。
ぬいぐるみのコーナーにパグジそっくりの
ぶっさいくな、ぬいぐるみ発見!
プレゼントにパグジぬいぐるみと
壁にかける時計、お菓子の入った、
重箱を買いました。
結局、予定していたものは買いませんでした。
そして・・・
自分も、欲しくて欲しくて・・・
パグジそっくりのぶっさいくなぬいぐるみを
買ってしまいました・・・。

今年のクリスマスにはお母さんになにか、
ささやかな、プレゼントをしようと思います。
弟と妹と3人でお金を集める予定ですが、
妹は気前がいいけど、弟は浪費家のくせに
ケチだからな・・・。
一応、何を買おうか考えてあって、
最近、お母さんはパソコンに興味があり、
年賀状も自作するとはりきっています。
お母さんのパソコンはデスクトップで
もらい物で、もう、4ヶ月くらい使って
いるのにマウスパッドがないみたい・・・。
「買ってこよう!!」
とは、言っていたけど、なんとなく、
そのままにして使っています・・・。
それから、なにもカバーをしないで、
リビングに置きっぱなしなので、
かわいらしい、布カバーでも・・・
と思っています。

今、ぱぐ強盗団が現れ、私が食べている、
ポテトチップを強奪しようと、
足元で、計画をねっている・・・。




実家で晩御飯。

2000年12月15日
今日は、ご主人様が忘年会のため、
ピーナッツ家で晩御飯を食べさせてもらいます。
この忘年会というやつですが・・・
今日が今月2回目で、年末までにあと5回
あるそうな・・・。
新婚当初はさびしい・・・かったような。
気もしますが・・・今はほとんど
実家に帰るので、ちーっともさびしくない。
だって、夜中までパグズと遊べるし。
そして、自分でご飯を作るようになってから、
たまに食べるお母さんのご飯はうまい・・・。
ごちそうじゃなくても、私の
つぼを押さえたご飯が出てくるのです。
でも、今日は妹はバイトで、おじいちゃんは
忘年会、弟は週末は飲みばっかりだし、
お母さんは民謡の練習に行きます。
だから・・・ご飯を食べたら・・・
ほんとはさびしい夜なのです・・・。



今日、家に帰ったら、ゆうが椅子の上に
寝ていたので、そばに行くと振り返った。
右のほっぺがぷっくりしていて、
右目もちょっと、小さくなってるー!!!
なんか、顔の輪郭が大きい・・・?
けんかして、誰かにやられたらしい。
あまえん坊になっていて、
顔を見れば、「くるくるにゃーん」
といいながら頭を左右に振ります・・・。
その様子に私はもう、メロメロ・・・。
けんかしなかったら、発情期は
いいかんじなのに〜・・・。
鈴もなくして帰ってきたので、
新しいのを買ってやろう。
お正月用に派手なのにしようかな?


お昼の楽しみ。

2000年12月13日
私と妹が今、夢中になっているドラマ
があります・・・。
それは、お昼の1時30分からやっている、
「幸福の明日」です・・・。
内容は赤ちゃん取り違えが9歳になったとき
わかって、お互いに新しい家族と暮らし始め
絆を深めていくというものです。
最初は「イヤだなー。テーマ重過ぎ。」
と思っていたのに、今では、泣いたり怒ったり
しながら、真剣に観ているわけです。
妹が学校があって、観れないときは
メールで内容を即!伝えます!!
あー・・・明日はどうなるのか?
はやく・・・観たい・・・。

そして、2時から「2時ドキッ!」を観ながら、
視聴者の電話でプレゼントコーナーに電話します。
オープニングで、もし、電話がかかったら、
「2時ドキッー!!」っと
言わないといけなくて、
「広島弁で言ってください。」
などと、言われるので、
もし、つながったら

「2時ドキッ!じゃけん。」

と言おうかな・・・?





昨日、パグじじいが飲みこんでしまった、
ウサギの頭はまだ、あいつの腹の中にあるらしい。
とは言っても、しっかり、探したわけでは
ないので・・・わからない・・・。
お腹はだいじょうぶかな・・・?
まったく、余計な事させたら日本一・・・。

パグジとパグ子におやつをあげた。
それぞれ、くわえてくるくる回ったり、
落として拾って、また落として拾って・・・。
楽しんでいる様子・・・。
でもすぐに、パグジは食べ終わって、
パグ子の隙をうかがっていた。
パグ子も取られまいと必死で・・・。
その顔があざらしみたいだった。

私が勝手口を開けたら、ちびみーちゃんが
さっと、家に入った。

「あっ!!こらーっ!ちびのすけっ!」
 
ちびのすけ・・・?
かわいい名前ですな?
今日からちびみーちゃんは

「ちびのすけ」になります。




ペットと暮す家。

2000年12月11日
今日、二時のテレビでペットと一緒に
快適に暮す家というのをやっていた。
よく、CMをやっているアレです。
我が家もかわいいかわいいで、
好き勝手やらせてるけど、障子に穴は開けるし、
フローリングでパグズはツルツルすべるし、
ゆうは柱で爪をといだし・・・。


あああーーーーーっ!!!!
今、日記に夢中になっている私の横で
馬鹿パグジがもぐもぐいっているので
取り上げたら・・・・
せっかく、もらった、チョコエッグの
ネザーランドドワーフ(うさぎ)茶がーーー
頭だけ喰われた・・・。
 
妹が「ウンチ、チェックしとくよ・・・。」
そんなの、いらんっ!!!


かわいい、しずか。

2000年12月10日
マンションで飼っている、しずかちゃんは
とにかく、かわいい・・・。
水を飲んでいても、えさを物色していても、
ケージをかじっていても、
回し車に乗っていても、ほんとにかわいい。
「あーら、しずちゃん、なにちてるのー?
 今、りんご、切ってあげまちゅよー。」
って、なってしまう・・・・。
最近、鳩のえさというのをあげている。
乾燥のコーンがお気に入り。
おいしいえさを、渡すと一瞬、
はっ!とするのが、また、かわいい・・・。
嫌いなえさは、ポトッと落とすけど、
またまた、かわいい・・・。
ティッシュを渡すと、自分で、モグモグ
ほぐして、ベッドにする。
ああ・・・、ほんとになにをやっても、
かわいい、かわいい。



忘年会。

2000年12月9日
今日は、サッカーの友人達と忘年会・・・。
居酒屋で好きなものを注文するように
なっていたので、私とBちゃんは
カニが食べたくて食べたくて・・・。
こっそり、一皿だけ注文・・・。
「きっと、いろいろ混ざって
 わからなくなるだろう・・・。」
という、魂胆だったのに・・・。
一番にキテシマッタ・・・。
「だれ?自分だけカニ?」
あわわわわわ・・・。
ごめんなさい・・・。

パグ子、抜糸。

2000年12月8日
午前中に妹がパグ子の抜糸に行ってくれた。
おなかは、皮がたぷたぷしているので、
手術の痕が、めり込んでいる・・・。
ナニハトモアレ、よかったよかった・・・。
ところで、パグ子が通っている、動物病院の
先生は、のりまきせんべいさんに似ている。
11月26日から12月7日まで、
お休みだったので、
「きっと、新婚旅行よ!!」
などと、勝手にうわさしてました・・・。
そして、妹も、
「今日、女性用の靴があったような・・・?」
などど、言ってました・・・。
先生、ごめんなさい。



チョコエッグ。

2000年12月7日
最近、私が集めていると知って、
みんながチョコエッグを買ってきてくれる
ので、33個になった。
ペットシリーズは残り12種類で、完成。
でも、シークレット動物がないので、
あと、13種類かな?
みんなは、未開封のチョコをくれるのではなく、
自分で開けてから、くれる・・・。
みんなも、何が入っているか気になるんだな?
確かに、卵のチョコをパカっと割るとき、
ドキドキするね。
あれが、チョコに入ってなくて、
ガチャガチャみたいな、おもちゃだったら、
あんまり、夢中にならないかも・・・。
昨日、スーパーでかわいい、鏡餅を見た。
一段目は餅だけど、上の二段目は
モンスターボールでその上にピカチュウが
でーんとのっている・・・。
あれだけ、真剣に鏡餅を見つめる大人は
私くらいでしょう・・・?
私は小学生の友達とかいないので、
ゲームボーイカラーを二つ持っていて、
自分で、通信して進化させたりして・・・
でも、ぜんぜん最後まで、クリアしたこと
ありません・・・。
なぜか、途中で情熱が冷めます・・・。




くるま。

2000年12月6日
私は車が好きです。
とは、言っても、運転は・・・?なので
外側だけ、いじるのが好きです。
妹もそんな影響を受けてか?大学生なのに、
バイト代を車に入れています・・・。
妹は今の若者らしく・・・?ミニバンなどの
カスタム系?(ほんとはよくわかりませんが)
にはまっています。
私はというと、このエコカー時代に
ガソリンを大量消費し、快適空間なんて、
なーんもない、わざとらしいくらいの
スポーツカー(って今でもいいますよね?)
が好きです・・・。
今の車は中古で購入し、かれこれ5年くらい
乗っていて、七万キロ走っています。
就職してからは毎月少しずつ貯金して
改造費(エクステリアだけですよ)にあて、
~Rなんてのが出てからは、肩身の狭い思いを
しながら、一緒にやってきました・・・。
今でも、自分としては満足しているのに

最近、周りの人が、
「そろそろ、新しいのを買うんじゃないか?」
 とか
「調子はいいの?ずいぶん長い事乗ってるけど」
 なんて、おっしゃっている・・・。

自分は、そんなこと考えた事もなかった・・・。
そんなに、ボロくなってきたのかな?

自分は買いかえる気はぜんぜんなし!
もちろん、お金もないけど・・・。
あー・・・でも、周りはそんな風に
思っていたなんて、実はショックだった・・・。








痛い日・・・。

2000年12月5日
今日は痛い日だった。
まず、お昼にご飯を食べ終わって、
食後のお散歩に行きたいパグジが、
座って引出しから物を取り出している私の
ぷっくりほっぺを左手でがりっ!!
「イタッ・・・。」
鏡で見たら3本線が・・・。
しかも赤い・・・。
それでも我慢していたのに・・・
ちょっと目を離した隙にテーブルに
飛び乗ったパグジはあろうことか、上にあった
ドッグフードの袋に片足アゲしょんをした。
「お〜ま〜え〜!」
とっ捕まえて、首根っこを押さえ、
手を上げる真似をすると大げさなくらい、
ぶるぶる、ふるえて固ーく目を閉じる。
おもしろいので、なんどもやってやった!!

昨日、今日と庭師さんが来ているので、
お散歩中、庭を通るたびに、
パグジがほえて恥ずかしい。
なので、その場だけパグジを
抱っこしてお散歩へ・・・。
またまた、みーちゃんがついてきて
抱っこしてやったら、パグ子も寄ってくる。
でも、帰りも庭の前を通るので、
みーちゃんを下ろそうとすると
爪を出してきた。無理に下ろそうとしたら、
首に手を(前足)を巻きつけて爪を出した。
ほんとーに痛すぎ・・・・。
それでも、我慢していたのに・・・
パグジとみーちゃんがケンカを始めた。
おまけに、パグ子にもみーちゃんは
パンチをしようとする。
庭師さんがいるので、パグジを抱っこしたいのに
パグジは逃げる、みーちゃんは隙あらば
私に飛びつこうとする、
パグ子は灰の中に入っていたずらする。

イライラ、イライラ、イライラ・・・。

「あーもうっ!!勝手にしろ!!」

と、叫びたかったけど・・・
小心者なので叫ばず・・・
一生懸命、みんなのご機嫌をとって・・・
家路についたのでした・・・。
おしまい。











はずかしながらパグジは我が家で初の
お手ができるパグなので
私と妹の期待は大きくふくらみ、
いろいろ、芸を教えている・・・。
「とって来い!」
も出来そうで出来ないし・・・。
ちんちんとかぜんぜん出来るはずもない・・・。
そこで、妹は自分の背中を向けて叩くと
おんぶしてあげるという合図だと教えた。
それは案外簡単におぼえて
すぐ、背中にしがみついてくるように
なり・・・今では飛び乗ってくる・・・。
外で遊んでいるときにコレをやると
低くした背中に飛び乗ってそのまま
首を通って頭を通って走り抜けてしまって
首がとっても、痛いことになる・・・。
そして、今日はどんどんやる気になってきていて
ちょっと、落ちたものを拾おうとしたりして
しゃがんだら・・・ぴょんっ!!っと
乗ってくる。
床に座って新聞を読んでいたら背中に
飛び乗ってくる・・・。
隙があれば、とにかく飛び乗ってくる。
そして、背中でくつろぐ・・・。
どうか知らない人にやりませんように・・・。

今、パグジは私のひざに乗り、
なんとか、キーボードを喰おうとしている。
それがだめなら、マウスを喰うつもりらしい。






おつかれ・・・。

2000年12月3日
今日は今季最後のサッカーのリーグの
試合だった。
3−0で負けてしまい、来年からは2部に
落ちてしまう可能性大・・・。
なかなか、人数が集まらないのでつらい・・・。
特に、私は体力的に毎試合、命を落としそう。
でも、試合はつらいけど、みんなで集まるのは
楽しいのでいいんだけど・・・。

グランドにグレーのシーズ−がいた。
体の毛は短くカットしてとってもかわいい。
しゃがむと、足の間に入ってきた。
友人はかわいい動物に会うといつも
「おーねおーね・・・。」
と声をかける・・・。・・・?
なんだかよくわからないけど、
そう言うのが常らしい・・・?
「おーよしよし・・・。」っていうような
ニュアンスだと思われる・・・。



成人式・・・。

2000年12月2日
妹は来年、成人式なので、今日はお母さんと
私と三人で着物の小物?を買いに行った。
そこは親戚のおねえさん?が勤めている
着物などの問屋さんで広島駅の近くにある。
おねえさんはいきなり、私のほっぺを
つまみ、ぐりぐり引っ張った・・・。
「元気?」というあいさつらしい・・・。
美容室の方からいろいろ持ってくるように
いわれた小物を選び、最後にお母さんが
自分用に(民謡を習っているので)
仕立ててある着物を買った。
帰りにファミレスでハンバーグを食べた。
おなかパンパンになった・・・。

今日もお散歩中にみーちゃんがついてきた。
座ってパグ子を抱っこして、パグジを
遊ばせていると、みーちゃんもひざの
空いたところに乗ってきた。
そしたら、パグジもその上に乗ってきて
9.5kg+6.5kg+6kg・・・。
しかも全員、なんとか、しがみつこうとして
足が痛いぃぃぃ・・・・。
特にみーちゃんの爪が痛かったデス。
あと・・・パグジの頭突きが痛かったデス。




自己紹介?

2000年12月1日
今更なんですが・・・。
私は主婦暦二年目の専業主婦です・・・。
なので、今は戸籍上はピーナッツ家の子供
ではありません・・・。
ピーナッツ家から車で三分くらいのところに
マンションを借りて住んでいます。
なので、一緒に住んでいるのは
ゴールデンハムのしずしずだけ・・・。
私の普段の一日を紹介すると
午前中は自宅で主婦業。
12時くらいにピーナッツ家に車で到着。
(このとき野良ママ、ちびみーちゃん達が
 車について来ます。)
家に着いてまず、することはママ達に
カリカリをあげて、みーちゃんかゆうが
いれば、カリカリを出してやります。
そのあと、パグジにお昼ご飯をあげて
ケージの中を整頓。
パグジが食べ終わったら、パグ子と一緒に
お散歩に連れて行きます。
終わったら、お母さんが用意してくれた
お弁当を食べさせてもらいます・・・。
それから、夕方帰るまで、パグズと遊んだり
掃除をしたり・・・。
おじいちゃんがいれば、お茶の用意をしたり。
ほかにも、お母さんが働いているので
その代わりみたいなことを少々・・・。
6時くらいにパグズに夕ご飯をあげて
お散歩して帰ります。
いつも、実家のピーナッツ家にいるので
近所の人はあやしんでいるかも・・・。

現在、16時20分。
パグジはケージでお寝んね中。
いびきがうるさい・・・。
パグ子は椅子の上でお寝んね中。
いびきがうるさい・・・。
妹も転がってお寝んね中。
同じ枕でみーちゃんもお寝んね中。
ゆうはお食事中・・・。
私はぜんぜん眠くない・・・。
なぜ・・・?
眠いみんながうらやましい・・・。





 

ネコぱんち・・・。

2000年11月30日
お昼にリビングから、家の裏にいる野良ママと
ちびみーちゃんにカリカリをあげるのを
日課にしている私・・・。
最近やっと、ママにシャーシャーいわれなく
なったのでうれしく思っていたのに・・・。
今日は思いっきり!!ネコぱんちをくらった。
でも、私はいつも洋服の袖を指が隠れるくらいに
のばして着ているので、怪我はなかった。
むむっ!奴もやるもんだね・・・。
やっぱり、油断は禁物デス。

パグ子のおなかの手術跡・・・。
黄色い硬ーい釣り糸みたいなので縫ってある。
抱っこすると、ときどき腕にちくちくっと
するのが、こわーい・・・。
舐めたりしないので安心していたのに
パグジが舐めようとしてた。
嫌われるのにね・・・。
案の定そのあと大ゲンカになりました。



< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索