ホームステイ妹。

2001年7月23日
妹が夏休みに入ったので、
今日から学校の先生の家に
ホームステイに行きました。
土日やお盆は帰ってくるらしい・・・。
さみしいなう・・・。

なので、朝のパグズのお散歩は弟が。
朝と夜の子猫ズのミルクは母が。
夕方のパグズのお散歩とお昼の子猫ズの
ミルクは私が・・・。

妹が夏休みが終わっても、
先生の家にいたいと言うので、
もしかしたら、パグズは一緒に
行ってしまうかも・・・?

そしたら、つまんないなー。

IN実家。

2001年7月22日
今日からダンナが東京に出張なので、
実家にお泊りしまする・・・。
毎日、暑い暑い・・・。

メガネな私・・・。

2001年6月30日
今日から、メガネをかけ始めました。
ほんとはフレームが太いのがよかったんだけど
鼻が低い(からだろうな・・・)ので
鼻のところの幅が合わなくて断念!!
なぜか、どのメガネでも意地悪な家庭教師の
先生のようになる私・・・???

うれしくなって、今日は、
ずーっと、かけっぱなし・・・。
だから、ずーっと意地悪な顔デス。

ぶちの子猫の目が開きました。
色は黒っぽいグレーかな・・・?
目が開くとやっぱりかわいいなー。
おしりのかんじから言って、
きじとらの方が男の子で、
ぶちの方が女の子ではないかと推測。
妹の友達の知り合いが、オスのほうを
飼いたいと言われているので、
きじ君が行ってしまうのかな?

ぶちちゃんをおじいちゃんがかわいいと
言っていたらしいので、うちの子に
なるのかな・・・。

ほんとは二匹ともうちの子にしたいけど、
無理だから我慢、我慢・・・。

だって、「馬鹿っゆう」は
またまたまた!!!
やってくれるかも知れないし・・・。

ゆうのおかげでかわいい子猫に
出会えたと思うことにしよう・・・。
子猫ズはすくすく成長中・・・。
ミルクはしっかり飲んでるし、
お通じもいい・・・。
はやく目が開いてどんな顔か見てみたいです。

子猫ズをビデオに撮っていて、
デカ猫ズも撮ってあげようと、
ゆうを撮っていると必ずみーちゃんが
割り込んでくる・・・。
そっと・・・。
カメラのほうは見ないようにしているど・・・。
おじゃましてきます・・・。
かわいい奴。


4月に見知らぬ子猫を時間差で4匹も
連れてきてしまった、「馬鹿ゆう」ですが、
あれから2ヵ月しかたってないのに、
今度はへその緒つき!!!
ちょっと大きなハムスターくらいの子猫を
大雨なのにくわえて来てしまいました・・・。
第一発見者の妹は、やっと里親探しと
昼夜のミルクやおしっこの世話から
開放されて、さみしいけれど、
平和な毎日を送っていたのに・・・。
と、嘆きましたが・・・、
びしょぬれだったし、ほかに方法もなく、
またママになることを決心!!!

毛色はキジトラでした・・・。
その後、雨の中、ゆうの後をつけたりして
母親探しをしましたが、
またまた、わからずじまい・・・。
そこで、安心していたのが
大きな間違いでしたが・・・。

私は常々、白と黒のぶち、牛柄のネコが
飼ってみたいと思っていました。
それは妹も同じであこがれていたのです・・・。
(いわみち先生家のもーたんに・・・。)

3時間後、ダンナが玄関で
「白と黒のネコが欲しいなんて
 言うからだー!!!」
と叫ぶので行ってみると、
親孝行のゆうちゃんはお姉ちゃん達が
あこがれていた、ぶちの子猫を
連れてきてくれました・・・。

取り上げてみると、白地にキジ模様のぶち。
これで2匹になってしまいました。


夜中の散歩・・・。

2001年6月21日
昨日の夕方からパグジがクサーイおならを
するので、おかしいなと思っていました。
夜中の3時にケージを
ガリガリガリガリするので、
様子を見ると、下痢ウンチを
「我慢できない!!!」
という様子でもらしてしまいました。

その1時間後、またガリガリするので、
外へ連れていくと、
「我慢できない!!!!」と
また、もらしてしまいました。

しっぽを垂らして、シュンとしているので、
頭を撫でてやると、あくびをして眠そうに
しました。おとなしいパグジは
とってもかわいい・・・。

夜中に何度も起きたのでパグジと私は
朝、寝坊しました・・・。
布団にもぐって寝ていると、
パグジがぎゃんぎゃんほえるので、
頭を出すと、枕元にみーちゃんが、
ちょこんと座っておねだりしていました。
鳴いてくれないと、わからないよー。
私が急に布団から顔を出したので、
びっくりした、みーちゃんは目が真っ黒でした。
かわいい・・・。かわいい・・・。

今日はダンナが旅行から帰ってきました。
待っていたはずなのに、お互い、いじわるなこと
を言って、ちょっと不機嫌に・・・。
でも今は、手巻き寿司を食べて、
グースカ寝ています・・・。

韓国へ・・・。

2001年6月19日
ダンナは今日から2泊3日の社員旅行で
韓国へ旅立っていきました・・・。
私は今日から2日間、実家へ泊まります。

今日はすごーい雨で雷もバリバリ!!!
2年くらい前に実家は水害で浸水しそうになった
ので今夜も危険かな・・・?
まあ、マンションで一人、安全な夜を過ごすより、
パグズと一緒に濁流に流れるか・・・。
赤ちゃんのコトがあって、ダンナの実家で
お世話になってから、夕食を実家で
一緒に食べています。
私は昼間、おじいちゃんの顔を見に実家へ行って、
掃除や片付けをして、パグズの散歩をしてから、
ダンナの実家へ寄って、お母さんが仕度を
しているのを、手伝います。
(とはいっても、食器を運んだり・・・。)
ダンナは帰りが遅いので、先にみんなで
済ませてから、待っています。
みんなは晩酌をするので、ご飯が長い・・・。
実はこの待っている間が結構つらい。
何故か!!!
それはいつもマンションで一人ゴロゴロ、
ウダウダしていた私が、
じーっと椅子に座って、
みんなの話しを聞いたり、今まで観たこともない
テレビ番組を観ているからなのです・・・。
私が食べ終わると

「隣の部屋で、
 寝転がって好きなテレビを観ていいよ。」

と言ってくださいますが、
出来ない私・・・。
少しでも、お母さんが水道の音をさせると、
気になって、テレビどころじゃないし。
みんなも、いきなりよそのコがご飯を
毎日食べに来て、しんどくないかなー?

隣に家を新築したら、ダンナが帰ってくるまでは
家で待ったりできれば、楽かも・・・?
それから、たまにはマンションで料理などして、
ダンナと二人で一緒に食べたいけど、
そんなこと言えない・・・。
そしてなぜか、私がご飯を作って、二人で食べると
いうような話しが出ると、機嫌の悪いお母さん。
なんでじゃ・・・?

弁当も今はダンナの分だけ、
私が作っているけど、
「引越ししたら、お母さんが作った弁当のおかずを
 朝、取りに来たらいい。」
という、お話が・・・。
ほんとはそんなの自分で作るより面倒だし、
ダンナの弁当くらいは自分のキッチンで
作りたいかな・・・。
と思っているけど、親切で言ってもらってるのに
とても、自分の意見は言えない
オドオド嫁の私です・・・。

私とダンナの二人で話し合った、
理想は弁当は私がダンナの分だけ作って、
土日は出かけたりして、時間がわからないので、
外食の日もあるだろうし、
家で二人で食べたりしたい・・・。
土日のことは一回ダンナが言ってくれた事が
あるけど、そのときはイロヨイ返事だったらしい
のに、現在の勢いでは、押し切られそう・・・。

普通に同居されているお嫁さんにしたら、

「なんちゅうー、わがままな!!!」

という話かもしれませんねー・・・。
ああっ!でも、二人の時間も欲しいよう・・・。
ほんとに愚痴ですみません・・・。
今日は父の日のプレゼントを買いに行きました。
義父はゴルフが大好きなので、
ポロシャツにしました。
義母の弟さんが独身で近所に住んでいて、
いつもお世話になっているので、
おじさんにもポロシャツを買いました。
さて、洋服というのは
「似合うかな?」
「派手かな?」
とか、なかなか難しい・・・。
売り場のお姉さんに手伝ってもらって、
なんとかゲット!!!

亡くなった父には仏前に生前、大好きだった、
ポテトチップスと炭酸飲料をお供えしようと、
思います。
きっと、妹が食べちゃいますが・・・。
ダンナの車が復活したので、
今日は下関の海響館に行く事にしていましたが、
昨日帰りが遅かったので、朝がつらくて・・・。

島根県のアクアスへ行きました。
(海響館&アクアスは水族館です)
ダンナはビデオでうれしそうにイカを撮り、
クラゲの説明を長い間、撮っていました。
変な人・・・。
ダンナはアシカショーもシロイルカショーも
待ち時間が長いので観なくていいというので、
座ってながめるだけでした。
シロイルカは目がかわいい。
ボールが好きらしく、くわえて泳いでいました。
こちらが見えるのかわからないけど、
水上に飛び上がって、その勢いでもぐってきて、
正面から子供連れのお父さんが
手を振るのを何回もザブーンと降りてきては
見ていました。
お土産にシロイルカとたこの
マグネットを買いました。

お腹がすいたので島根お魚センターへ行きました。
2階のレストランでお刺身定食と天ぷら定食を
食べて、1階の魚売り場へ降りていき、
日本海の魚や海の幸を見ていると、
おいしそーうなお寿司が・・・!!!

「わっ!まだ、お腹がすいてるー!」

ダンナが騒ぐので、ウニとえびを
買って車で食べました。
それが衝撃的なおいしさで!!!
大満足!!!大興奮!!!
今度行ったときはお寿司だけを
いっぱい食べようと
誓い合った二人でした!!!



先週の金曜日、流産の事を同級生の友達に伝えた
ので、今週の木曜日の練習のときに
他の子に伝えてくれているもんだと、
勝手に解釈していた私・・・。
今日はダンナが飲み会なので、
後輩達と遊ぶ事にしました。
ダンナを車で送っていって、その帰りに
後輩二人を迎えに行きました。
友達の家に向う途中、

「先輩はもう、母子手帳とかもらった?」

というセリフにカタマリマシタ。
友達は「悪い」と思って
誰にも言ってなかったみたい・・・。

そのあとも、時間をずらして、
会う子会う子に説明して・・・。

ある後輩も二人目で(流産とは少し違うけど)
同じ様なかんじになったことがあるので、
そのときの事を話してくれました。
しんみりしたけど、やっぱり友達はいいなー。
もちろん、家族が支えになるけど違ったかんじ。

帰りにダンナを迎えに行きましたが、
車の中でけんかしました・・・。
酔ったダンナといつも言い争う私・・・。
なぜだか、憎たらしい気持ちになるんですよねー。
ご機嫌でもむかつくし、眠そうでも、
おとなしくても腹が立ちます・・・。
なんで・・・?

サーカス。

2001年6月3日
今日は実家の母とダンナと3人でサーカスへ
行きました。私はサーカスへ行くのは初めてで、
小学生の頃、頭が痛くて行けなくなったという
思い出があります・・・。
12時10分からの公演を目指して、
家を出ましたが、11時30分に会場周辺に
たどり着いたけど、駐車場が大混雑で
ダンナと二人で先にチケットを買いに行きました。
ところが指定席券は売り切れで自由席券も
すでにズラリと並んでいるので、
次の14時30分からの公演の指定席券を
買いました。

時間があるけど、周りには何も無いし、
とにかくお昼を食べに行くことにしました。
テクテク歩き回って、お好み焼き屋さんに・・・。

その近くにあった、車のパーツ屋さん?
へ行ってみました。
ダンナは2回目エアバックを出してしまった
車が土曜日に帰ってきたばかりなので、
ホクホク顔で店内をまわり、
母もご自慢のニュービートルの為に
芳香剤やら買いこんでいました・・・。

はじめてのサーカスは
とってもおもしろかったです。
地味ですが、女の人がロープに足を
絡ませて、下で、男の人がそのロープをぐるぐる
まわして、くるくる回るのに恥ずかしいくらい
感動してしまいました・・・。

シマウマにキリン・・・。
ライオンにトラ・・・。
なんだか、ちっとも、芸を
しなくてグターとしている黒ヒョウ・・・。
なかでも、ゾウさんの逆立ちは
けなげな雰囲気で感動しました。

最後は空中ブランコ。
ハラハラして怖かったけど、
やっぱり楽しかったです。

今回のサーカスは実家の弟が一番に行っていて
楽しかった事を母に教えたので、
行きたい!
行きたい!
と騒いだ母を連れていくのがメインだったのに
途中で寝ているのを目撃しました・・・。
もう、一緒に行かないからねー!!!


5月25日、腹痛と出血で、入院しました。
絶対安静で腹痛と戦ったけど、
出血が止まらなくて、
赤ちゃんとお別れしてしまいました。

その日のうちに退院して、
ダンナの実家で寝ていましたが、
しばらく続くといわれた、腹痛は
予想以上の激痛で、叫んで転げまわりました。
翌日まで耐えたけど、流産したときの痛みは
陣痛くらいと、看護婦さんに言われたのに
その3倍は痛い!!!
これで、赤ちゃんが生まれるならいくらでも
耐えられるけど、痛みに耐えてもなんにもない。
だんだん、情けなくなってきて、
もう一度病院へ行って、処置してもらって、
座薬と点滴をしてもらいました。
そしたら、コロリと痛みがなくなりました。

今は体の調子も良くなって、
今度は心がつらいです・・・。
でもでも、がんばりますよー!!!
(なにを?)
はやく、ママになれますようにー。



久しぶりに実家へ昼間一人で行ってみた。
暖かくなってから、昼間は使ってないガレージに
つないでいるパグズは車が敷地に入ってくると
ニョローンと首を伸ばして見つめるのがかわいい。
すぐ側のテーブルの上にみーちゃんも
寝ているのを発見。
車に気付くとニョローン・・・。
みーちゃんはなんだか、首の周りの毛が
薄くなってるなー・・・?病気?

弁当を買ってきて、食べた。
ソレを狙って、パグズは私の周りをぐるぐる
まわるので、クッキーをあげた。
パグジは相変わらずはしゃいだり、
飛びついたりするので、大変・・・。
怒っても平気なので、

「あーあー・・・。あんたってほんとに
 疲れるねー・・・。うるさくしなかったら、
 かわいいのにー。イヤだなー・・・。」

と小さい声で言うと、
くるっと振り向いて、たれ目で悲しげに、

「なんか、言われてる?」

という、こっちが心を痛める表情をする・・・。
これがパグ犬の哀れ顔攻撃。
大声は逆効果なので、
小さい声でぼそぼそ言ってやろう!!!
案外、効果アリかも・・・。

実家の母に血便のことを言って、
悩んだ事を伝えたら、げらげら笑った・・・。
心配しろーーー!!!

昨日から下痢続きの私とダンナは、
交互にトイレで死闘を繰り広げていて・・・。
朝、私がトイレに行くとなんと血が出た。
オソロシイ鮮血が少しだけ・・・。
うんちも赤いところがちらほら・・・。

頭がクラッとなってダンナを呼び、
大変だ!大変だ!と騒いだ・・・。
そのとき私の頭の中は
「大腸ガンだよ・・・。」
が、グルグル回って・・・。

午後からダンナの母が産婦人科に連れて行ってくれる事になっていたので、
ダンナは午後から早退してついてきて、
くれる事になった・・・。

一人、ベッドでこれから赤ちゃんが生まれるのに
私が死んだら、ダンナが困るな・・・。
なんでこんな事になったかな・・・。
死んじゃうのかな・・・。
と、しくしくしくしく・・・。

何故、こんなに私が過敏な反応を示すかと
いうと、たぶん父を亡くしているせいだと、
思う・・・。

やっと、午後になって病院へ。
ダンナはついてきたのはいいけれど、
下をむいて、もじもじ・・・。
時々、玄関から入ってくるお腹の大きい妊婦さんを
下からジロジロ見ていました・・・。
赤ちゃんは9週目。2センチくらいで
「大きくなりましたねー。」と先生に言われると
なんだか、安心してしまう・・・。
風邪薬も飲まない方がいいからといわれて、
風邪についての処置は無し。
血便も心配無いでしょう。と言われたので
根拠は無いけど安心した・・・。

夜、冗談で妹にメールで、血便のことを
報告すると、「絶対明日病院へ行こう。」
としつこく言っていた。
やっぱり妹も過敏に反応するんだなと思った。

だってダンナの母は「切痔かな。」なんて
言ってたので・・・。

切痔かな・・・?





今日は病院に行って、赤ちゃんの様子を
診てもらう日だったのに、
朝から、だる〜い・・・。
毎日だるいので気にもとめず、ゴロリゴロリ。
ジュースを飲もうと冷蔵庫を開けたら、
普段は気にならない臭いで「うぷっ!」
トイレで吐いてしまいました。

「ふー・・・。とうとう、つわりだね。」

と思い、ゴロリゴロリ・・・。
頭いたーい。なんかアツーイ。
お腹イターイ。下痢がひどーい。
のどが渇くー。くるしーい・・・。

妊婦じゃなかったら、ここで気付いたはずですが、
こころは「つわりってつらいねえ・・・。」

昼にダンナがメールしてきて、
「なんか風邪引いたみたい。
 熱がありそう。調子はどう?」

「おおお?風邪かあ・・・。」

やっとわが身に起きている事を理解できて
頭とおでこを冷やしました・・・。

ダンナの夕食は実家で用意してもらい、
一日りんごジュースを飲み、熱に耐えました。
ダンナの母が「何か持っていこうか?」
と言ってくれましたが、
つらかったので、体温計を探すため薬箱を
ひっくり返してそのままだし、
洗い物や洗濯物もやりっぱなしだし・・・。
なんとか、お断りした・・・。
あとから、お腹がすいてきてちょっと後悔したけど
この部屋を見られるとね・・・。
こんなときにも見栄をはってしまいました!



今日は、妹がパグズを連れて、
学校へ行きました。妹はトリマー志望の
専門学校生なので、
練習用に犬を捜し求めています・・・。
練習なるのは、プードルやシーズーなどの毛が
伸びる犬種ですが、パグズはシャンプーに
耳掃除、爪きりをしてもらって、帰って来ました。
夕方、学校から妹が帰るときに
一緒に実家に行きました。
車に乗るとパグ子はキャリーに入っていて、
おとなしくしていましたが、パグジは助手席に
繋いで座らせていて、
後部座席に乗った私にしきりに、

「オレね!今日、洗ってもらった!!
 はあはあはあはあ。」
べろべろべろ・・・。

と言ってきました・・・。
いい匂い・・・・。

私は今のところ、食べ物に対しての
つわりがなくて、
お腹がすいたら、少し気持ち悪いような
気がします。
でも、頭が痛い日があって動くのが億劫なので、
マンションで一日ゴロゴロ・・・。
ゴロゴロし過ぎると、さらに頭が痛いし・・・。
ダンナが帰るまで一人ぼっちというのも、
うつうつ、した気持ちになるので、
妹と話したり、犬と遊ぶのはとっても、
気分がいいです・・・。

ダンナの両親は私が車に乗るのも、
貧血が心配だとか、揺られるのはよくないとか、
言っているし・・・。
実家の母はその正反対で、能天気なご意見・・・。
悩み多き、日々デス・・・。


じ・つ・は・・・。

2001年5月11日
随分、日記をさぼってしまった・・・。

それというのも・・・。
ってぜんぜん、ほんとは関係無いけど、
私は「新人妊婦さん」になりました。
まだ、ごくごく初期ですが、
急に重いものを持つのと寒いのが辛くなりました!
思いこみですかね・・・?

そのうち、ぱぐぱぐのお散歩も自粛しないと
いけないかな・・・。
(パグジは鬼のように引っ張るので・・・。)

周りの期待がちょっぴり重く・・・。
みんながやさしくしてくれるのが、
ちょっぴりうれしい・・・。
がんばります・・・。

電話が殺到!!

2001年4月30日
実は、まだ子猫が3匹、里親さんが見つかっていなかった4/25に新聞の情報欄に載せていただくようにお願いしていて、今日載ってしまった・・・。
15件くらい電話がかかってきて、
申し訳なかったです・・・。
電話の中には、動物愛護団体の方から、
実験動物用に引き取りに来る場合があるので、
注意するようにという内容のものがあって、
まさしく、その後、
「3匹全部、欲しい。」
という怪しげな電話があったらしい・・・。

夜、実家で夕飯をご馳走になりました。
パグズはお休みの日はあまり遊んでもらって
いないので、私が行くと大暴れ!!!
わがまま言い放題の、やり放題・・・。

おじいちゃんが水戸黄門を真剣に観ていたので、
一緒になって観ました・・・。
最近の水戸黄門はなかなか、凝っているな・・・。

今日は友人の知り合いが、
子猫を見に来てくれました。
若い女性でしたが、もう名前を決められていて、
その名も「ちょっぷ」。
そして、気に入ってもらえたのは、
ぐるぐる巻きちゃんでした。

そして、最後の左曲がりちゃんは、
張り紙を見たという中学生くらいの子供さんのいるご家族で、最初はメスがいいと言われていましたが
見に来ていただいたら、すぐに気に入ってもらえました。この最後のご家族連れに
残ったミルクと離乳食を差し上げて、
今日で、実家からは子猫がいなくなりました。

喜ばしいはずなのに、とてもさみしいような気が
します・・・。
しかーし!!!これが子猫の幸せですよね・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索