赤ちゃんのコトがあって、ダンナの実家で
お世話になってから、夕食を実家で
一緒に食べています。
私は昼間、おじいちゃんの顔を見に実家へ行って、
掃除や片付けをして、パグズの散歩をしてから、
ダンナの実家へ寄って、お母さんが仕度を
しているのを、手伝います。
(とはいっても、食器を運んだり・・・。)
ダンナは帰りが遅いので、先にみんなで
済ませてから、待っています。
みんなは晩酌をするので、ご飯が長い・・・。
実はこの待っている間が結構つらい。
何故か!!!
それはいつもマンションで一人ゴロゴロ、
ウダウダしていた私が、
じーっと椅子に座って、
みんなの話しを聞いたり、今まで観たこともない
テレビ番組を観ているからなのです・・・。
私が食べ終わると

「隣の部屋で、
 寝転がって好きなテレビを観ていいよ。」

と言ってくださいますが、
出来ない私・・・。
少しでも、お母さんが水道の音をさせると、
気になって、テレビどころじゃないし。
みんなも、いきなりよそのコがご飯を
毎日食べに来て、しんどくないかなー?

隣に家を新築したら、ダンナが帰ってくるまでは
家で待ったりできれば、楽かも・・・?
それから、たまにはマンションで料理などして、
ダンナと二人で一緒に食べたいけど、
そんなこと言えない・・・。
そしてなぜか、私がご飯を作って、二人で食べると
いうような話しが出ると、機嫌の悪いお母さん。
なんでじゃ・・・?

弁当も今はダンナの分だけ、
私が作っているけど、
「引越ししたら、お母さんが作った弁当のおかずを
 朝、取りに来たらいい。」
という、お話が・・・。
ほんとはそんなの自分で作るより面倒だし、
ダンナの弁当くらいは自分のキッチンで
作りたいかな・・・。
と思っているけど、親切で言ってもらってるのに
とても、自分の意見は言えない
オドオド嫁の私です・・・。

私とダンナの二人で話し合った、
理想は弁当は私がダンナの分だけ作って、
土日は出かけたりして、時間がわからないので、
外食の日もあるだろうし、
家で二人で食べたりしたい・・・。
土日のことは一回ダンナが言ってくれた事が
あるけど、そのときはイロヨイ返事だったらしい
のに、現在の勢いでは、押し切られそう・・・。

普通に同居されているお嫁さんにしたら、

「なんちゅうー、わがままな!!!」

という話かもしれませんねー・・・。
ああっ!でも、二人の時間も欲しいよう・・・。
ほんとに愚痴ですみません・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索